gentoo

Anthy を使う。

日頃、日本語の長文入力をするようなことはないのだが、メールを書いたり blog を書いたリのちょっとした入力にさえ canna の変換効率の悪さに辟易としていた。先日リリースされた Fedora Core5 を HD の空きにインストールしてみたのだが,デフォルトでイン…

MythTV 0.19 update plobrem

サーバーマシンの MythTV をアップデートした後で気になって来たのだが、gentoo マシンで走らせている mythfrontend は、0.18 だったはず。嫌な予感がして gentoo マシンの MythTV を立ち上げ録画を見ようとすると、「backend とバージョンが違いますよ!」…

ノートPC 2

openoffice の emerge.log を見てみた。1day 1hour となっていた。まずまずの効果かな?ノートPC の emerge には Pentium3 750Mhz のルーターマシンにも手を借りる事にした。

ノートPC

必要に迫られたときのために古いノートパソコンを1台使っているのだが、この PC のスペックが今となっては実用には耐えがたい代物なので、統合デスクトップ環境の gnome や kde などはインストールせず。fluxbox をインストールして使っている。そのせいもあ…

リモートマシンから MythTV を使って TV 及び TV録画を視聴する。3

リモートマシンからの TV および TV録画の視聴は可能になったが、DVD のバックアップを見る事はできない。何らかの設定を施せばリモートからの視聴も可能だと思うのだが、もっと簡単に視聴できるようにした。 サーバマシンの DVD をバックアップしているディ…

ルーターマシン再構築

我が家の network の入り口に設置してあるルーター用マシン(gentoo)の調子がおかしい。何がおかしいかというと、ソフトウェアのアップデートができない。いろいろ調べてみると、HD の容量がもうないようだ。GUI 環境は必要ないのだが、USE フラグに "-X" を…

リモートマシンから MythTV を使って TV 及び TV録画を視聴する。2

mythbackend の設定 リモートマシン(gentoo) に MythTV がインストールできたところで設定に移る。 まずは、ビデオサーバーマシン(fedora core) の mythbackend を設定する。 mythtv-setup を起動する。 $ mythtv-setup 一般 > ホストアドレスバックエンドの…

リモートマシンから MythTV を使って TV 及び TV録画を視聴する。

mythtv は mythfrontend と mythbackend から成り立っているソフトで、backend は必ずしも同一マシン上で走っている必要はないので、LAN 上の別のマシンで frontend を走らせれば別の部屋の PC から視聴することができるらしい。とりあえず実験的に、メイン…

Gentoo Linux 2005.1 リリース

8/8 gentoo 2005.1 がリリースされていた。停電の影響で BitTorrent での配信のみにとどめた状態ということだったが、今日現在 OSUOSL のミラーサイトには CD イメージがアップロードされていた。日本のミラーサイトにも2〜3日中にはアップロードされていく…

スプラッシュイメージ?

gnome 起動時のスプラッシュイメージを作ってみた。正式にはスプラッシュイメージとはいわないのだろうか? 500pix X 350pix 位の大きさで適当な画像を作り、PNG 形式で保存。リネームして、所定の位置にコピーすれば次回のログイン時から表示される。 /tmp …

旧インストール3

gentoo では、ドライバーのコンパイルエラーを修正できなかった。いろいろ調べてみると fedora core 2 ならば比較的簡単にインストールができそうなので fedora core 3 をインストールしてあるパーティションを使って、fedora core 2 をインストールした。

旧インストール2

linuxtv-dvb コンパイルエラー このエラーを回避するためいろいろ試してみたが、どうも解決しなかったのだが、エラー時のメッセージをそのまま google で検索してみると、Gentoo Forum に同じ質問を見つけた。その質問への回答に、「kernel-header をアップ…

旧インストール

今回、フォーマットした HD 上にインストールしてあった gentoo には、ここ2年くらい人気が急上昇の mythtv をインストールしてあったのだが、その際、大変苦労したので、ここに忘れないようメモしておこう。 TV キャプチャカード mpeg2 ハードウェアエンコ…

Gentoo Linux 2005

Gentoo Linux 2005 がリリースされたようだ。これを機に stage1 からインストールしてみようと思い、Pentium4 northwood 2.4Ghz が乗っているテスト用マシンの primary slave に繋いでいる HD をフォーマットすることにした。この HD には、Gentoo,Momonga,F…

Mac でも vnc

Windows から vnc で linux に接続できるなら、Mac からも何とかなるはずである。OS9 からは無理でも OSX からは何かしらの方法があるはずと思って RealVNC® - Remote access software for desktop and mobile | RealVNC を見直したが Mac 版のソフトウェア…

vnc 接続をもう少し簡単にする。

~/.bashrc に alias を記述する。 $nano -w ~/.bashrc alias vncstart='vncserver :1' alias vnckill='vncserver -kill :1'これで、ssh で接続後、vncstart とコマンドを打てば、vnc が起動する。終了するときは、vnckill と打てばよい。 少しは簡単になった…

vncを導入

Note PC は持ち歩くには便利でよいのだが、日ごろのメンテナンスにわざわざ机の上を占領させておくのは無駄だ。そこで、メンテナンスは ssh で接続して行うことにしたが、できればWindows のリモートデスクトップ接続のようなことができればと思い、「遠隔操…

OpenOffice.org をインストールする

私は、仕事でも office アプリを使うようなことはめったにない、プライベートではなおのことだ。しかしどうしても word file や excel file を閲覧、編集しなくてはいけないことがある。そこで、OpenOffice.org をインストールしておくことにした。 #emerge …

Windows ネットワークに参加させよう。2

Windows の マイネットワークのような環境を Linux 上で具現化する。 このままでは、「ネットワークに参加させる。」と言うのが片手落ちである。Windows 側からはアクセスできるが Linux 側からのアクセスが簡単に行かない。そこで、samba client Linux 等を…

Windows ネットワークに参加させよう。1

samba インストール ターミナルの画面から、/etc/make.conf を編集し、USE フラグに samba を加える。 $su - password: #nano -w /etc/make.conf USE="gnome gtk -kde -qt mmx samba" # 左記のように samba を追記する。 Ctrl+X y enter と順に押下し /etc/m…

音楽を聴こう 2

XMMS をインストールする。gnome をインストールしていればすでにインストールされていると思うが、インストールされていなければ、下記で一発インストール。 #emerge xmms gnome には、gnome CD プレイヤーと言うアプリケーションも付属されているのでこち…

音楽を聴こう

ALSA インストール kernel 設定 kernel 2.6 では、ALSA は kernel に取り込まれているため、kernel をコンパイルする際 /etc/make.conf の USE フラグに alsa を記述し menuconfig で Sound Card Support を有効にしておく必要がある。genkernel を使って ke…

xfce 追加インストール

xfce4-extras,xfce4-artwork をインストールしよう $su - #emerge xfce4-extras #emerge xfce4-artworkこの二つをインストールするとテーマや、パネルアプレットなどが楽しくなる。

xfce

xfce のインストールも無事終了した。 gdm から、xfce session を選択して起動してみるが、黒い画面に error のダイアログ。う〜ん、めげずに何度か reboot してみるが変化無し。error ダイアログに詳細を見るチェックボックスがあるのでチェックしてみると…

xfce

gnome をインストールし、日本語環境を整えたところで使用感だが、やっぱりまだまだもたつくようだ。vine3.1+gnome よりは幾分ましのように思えるが、どんぐりの背比べだ。 Mozzilla,Firefox,Thunderbird 等、重量級アプリの動作が緩慢なのは仕方がないとし…

gnome 日本語環境

Font をインストールする 東風フォントがライセンス問題で使えなくなったのだが、代替 Font が使えるので、それをインストールする。 $su - #emerge kochi-subsutituteFont のパスを指定するため、fonts.conf を編集する。 #nano -w /etc/fonts/fonts.conf以…

gnome インストール

ずいぶん時間がかかった gnome のインストールなので、忘れないよう記録しておこう。 これからインストールする人は参考にしてほしい。 gnome インストール手順まず、gnome の最適化を図るため USE Flag を編集する。 $su - password: localhost@root##nano …

Note PC

先日、Vine Linux をインストールした Note PC だが、やはり動作の緩慢さが気になってきた。Cerelon 366MHz(mendocino) ram/192MB HD/10GB と言う今となってはかなり非力なマシンなので仕方がないが、なんとかしたい。 gnome を使わず、WindowMaker か、今流…

サーバマシン変更(2)

iptables の設定 と言ってもたいしたことはない。(と言うかたいしたことはしていない。)iptables は非常に細かな設定ができるのだが、慣れるまでは結構設定が難しい。(私は結構苦労した。) Internet 上や書籍の解説にはすべてのチェインに対するターゲッ…

「ハードウェア3Dアクセラレーションガイド」の翻訳完了。

http://www.gentoo.gr.jp/に 「ハードウェア3Dアクセラレーションガイド」の翻訳完了。の記事が掲載されていた。 本文より引用:「ハードウェア3Dアクセラレーションを使うと、3次元表現をする際に、貴重なCPUリソースを使う代わりにビデオカードの上のグラフ…