リモートマシンから MythTV を使って TV 及び TV録画を視聴する。2

mythbackend の設定

リモートマシン(gentoo) に MythTV がインストールできたところで設定に移る。
まずは、ビデオサーバーマシン(fedora core) の mythbackend を設定する。
mythtv-setup を起動する。

 $ mythtv-setup

一般 > ホストアドレスバックエンドの設定 画面1段目の IP アドレス 4段目 マスターサーバーの IP アドレス をそのマシン上にある NIC のアドレスに書き換える。私の場合サーバマシンには 192.168.0.150 を設定してあるので、2箇所を 192.168.0.150 に変更。

Mysql の設定

mysql が走っているマシン(私の場合はビデオサーバマシン)に、ローカルネットワーク上にある他のマシンから mysql に接続できるように設定する。以下のように操作する。(Local area Network192.168.0.0/255.255.255.0 の場合)

 $ mysql -u root -p mythconverg
mysql> grant all on mythconverg.* to mythtv@"192.168.0.%" identified by "mythtv";
mysql> flush privileges;
mysql> quit

リモートマシンの設定

リモートマシン(gentoo)上で mythtvsetup コマンドを実行する。

 $ mythtvsetup

最初に出てくる画面で、NIHONGO を選択する。次に 一般 > ホストアドレスバックエンドの設定 の画面で、1段目の IP アドレス はデフォルトの 127.0.0.1 のままにしておく。4段目の マスターサーバーの IP アドレス の部分は mythbackend が走っているマシンのアドレス(私の場合は、192.168.0.150)に変更。



ここで、mythfrontend を起動する。

 $ mythfrontend

設定 > 設定 > 全般 > データベース設定 1段目のホスト名の欄に mysql が走っているホストのアドレス(私の場合は 192.168.0.150) を記入、他の部分はデフォルトのままでよい。


さてここで設定を終了し、TV 放送 を選択し、画像が映るか確認しておく。が、画面がちらつき見れたものではない。設定 > 設定 > TV 設定 > 再生 1画面目のインターレース再生にチェックを入れ再度 TV 放送 を見てみよう。今度はちゃんと見れるはずだ。