2005-01-01から1年間の記事一覧

旧インストール5

ドライバが動作しているかチェックする。 $ptune.pl --input /dev/video0 --channel1 --freqtable ntsc-bcast-jp これは、1 チャンネルを設定する方法。 mplayer でテレビ番組を視聴する。 $cat /dev/video0 | mplayer - mplayer の画面にテレビ画像が映し出…

旧インストール4

Fedora Core 2 インストール。 mythtv は、QT を必要とするということなので、デスクトップには KDE を選択した。MySQL PHP Apach2 も必要のようだが、OS インストール時にはきにしなくとも後でインストールすればよいのであまり気に留める必要はない。 Myth…

旧インストール3

gentoo では、ドライバーのコンパイルエラーを修正できなかった。いろいろ調べてみると fedora core 2 ならば比較的簡単にインストールができそうなので fedora core 3 をインストールしてあるパーティションを使って、fedora core 2 をインストールした。

旧インストール2

linuxtv-dvb コンパイルエラー このエラーを回避するためいろいろ試してみたが、どうも解決しなかったのだが、エラー時のメッセージをそのまま google で検索してみると、Gentoo Forum に同じ質問を見つけた。その質問への回答に、「kernel-header をアップ…

旧インストール

今回、フォーマットした HD 上にインストールしてあった gentoo には、ここ2年くらい人気が急上昇の mythtv をインストールしてあったのだが、その際、大変苦労したので、ここに忘れないようメモしておこう。 TV キャプチャカード mpeg2 ハードウェアエンコ…

Gentoo Linux 2005

Gentoo Linux 2005 がリリースされたようだ。これを機に stage1 からインストールしてみようと思い、Pentium4 northwood 2.4Ghz が乗っているテスト用マシンの primary slave に繋いでいる HD をフォーマットすることにした。この HD には、Gentoo,Momonga,F…

Mac でも vnc

Windows から vnc で linux に接続できるなら、Mac からも何とかなるはずである。OS9 からは無理でも OSX からは何かしらの方法があるはずと思って RealVNC® - Remote access software for desktop and mobile | RealVNC を見直したが Mac 版のソフトウェア…

vnc 接続をもう少し簡単にする。

~/.bashrc に alias を記述する。 $nano -w ~/.bashrc alias vncstart='vncserver :1' alias vnckill='vncserver -kill :1'これで、ssh で接続後、vncstart とコマンドを打てば、vnc が起動する。終了するときは、vnckill と打てばよい。 少しは簡単になった…

vncを導入

Note PC は持ち歩くには便利でよいのだが、日ごろのメンテナンスにわざわざ机の上を占領させておくのは無駄だ。そこで、メンテナンスは ssh で接続して行うことにしたが、できればWindows のリモートデスクトップ接続のようなことができればと思い、「遠隔操…

SoftEther VPN 2.0 Beta 2 download 開始

2月24日より、ダウンロードセンター から download できるようだ。 登氏 の blog には、ユーザーモードルーターとサーバーがひとつにまとめられるようなことが書いてあったが、どうなのだろう? なにはともあれ download して試してみよう。

OpenOffice.org をインストールする

私は、仕事でも office アプリを使うようなことはめったにない、プライベートではなおのことだ。しかしどうしても word file や excel file を閲覧、編集しなくてはいけないことがある。そこで、OpenOffice.org をインストールしておくことにした。 #emerge …

Windows ネットワークに参加させよう。2

Windows の マイネットワークのような環境を Linux 上で具現化する。 このままでは、「ネットワークに参加させる。」と言うのが片手落ちである。Windows 側からはアクセスできるが Linux 側からのアクセスが簡単に行かない。そこで、samba client Linux 等を…

Windows ネットワークに参加させよう。1

samba インストール ターミナルの画面から、/etc/make.conf を編集し、USE フラグに samba を加える。 $su - password: #nano -w /etc/make.conf USE="gnome gtk -kde -qt mmx samba" # 左記のように samba を追記する。 Ctrl+X y enter と順に押下し /etc/m…

音楽を聴こう 2

XMMS をインストールする。gnome をインストールしていればすでにインストールされていると思うが、インストールされていなければ、下記で一発インストール。 #emerge xmms gnome には、gnome CD プレイヤーと言うアプリケーションも付属されているのでこち…

音楽を聴こう

ALSA インストール kernel 設定 kernel 2.6 では、ALSA は kernel に取り込まれているため、kernel をコンパイルする際 /etc/make.conf の USE フラグに alsa を記述し menuconfig で Sound Card Support を有効にしておく必要がある。genkernel を使って ke…

今日、久しぶりに Linux Magagine を買った。目を通してみると、今月号を最後に休刊するそうだ。これで、Linux の名前を前面に出している月刊誌は、日経 Lnux、Lnux World の2誌になったと思う。Linux Magagine はさほど買わなかったが、休刊と言うと寂しい…

xfce 追加インストール

xfce4-extras,xfce4-artwork をインストールしよう $su - #emerge xfce4-extras #emerge xfce4-artworkこの二つをインストールするとテーマや、パネルアプレットなどが楽しくなる。

xfce

xfce のインストールも無事終了した。 gdm から、xfce session を選択して起動してみるが、黒い画面に error のダイアログ。う〜ん、めげずに何度か reboot してみるが変化無し。error ダイアログに詳細を見るチェックボックスがあるのでチェックしてみると…

xfce

gnome をインストールし、日本語環境を整えたところで使用感だが、やっぱりまだまだもたつくようだ。vine3.1+gnome よりは幾分ましのように思えるが、どんぐりの背比べだ。 Mozzilla,Firefox,Thunderbird 等、重量級アプリの動作が緩慢なのは仕方がないとし…

gnome 日本語環境

Font をインストールする 東風フォントがライセンス問題で使えなくなったのだが、代替 Font が使えるので、それをインストールする。 $su - #emerge kochi-subsutituteFont のパスを指定するため、fonts.conf を編集する。 #nano -w /etc/fonts/fonts.conf以…

gnome インストール

ずいぶん時間がかかった gnome のインストールなので、忘れないよう記録しておこう。 これからインストールする人は参考にしてほしい。 gnome インストール手順まず、gnome の最適化を図るため USE Flag を編集する。 $su - password: localhost@root##nano …

ライター

もう1年位前に、近所のコンビニで写真のようなライターを見つけた。つい手が出て買ってしまった。(笑) このライターのデザインって意図的なのかな?もう1種類あって、そちらはアザラシだったと思うが、偶然とは思えないデザインだ。ガス補充可能で、石の…

Note PC

先日、Vine Linux をインストールした Note PC だが、やはり動作の緩慢さが気になってきた。Cerelon 366MHz(mendocino) ram/192MB HD/10GB と言う今となってはかなり非力なマシンなので仕方がないが、なんとかしたい。 gnome を使わず、WindowMaker か、今流…

Yahoo が blog に参入するということで今日、私も開設してみた。まだ解説したばかりで、詳しい機能は良くわからないのだが、無料で 2GB までの画像を登録できるのはありがたい。当面こちらの blog のバックアップとして投稿をし、Hatena と Yahoo を連携させ…

リモートで TV 画像が見れない。

リモートデスクトップ接続した HD レコーダマシンで TV ソフトを立ち上げ視聴すると言う試みはなかなかうまくいかなかった。取りため動画 file は何も問題なく見れたのだが、リアルタイムで TV の画像が見れないのである。オーバーレイ表示等の関係なのだろ…

リモート電源 ON

シャットダウンがリモートできっちりできるようになると、起動もリモートでできないものかと思うようになった。Wake up on LAN と言う機能を使えばできるはずだが、起動していない PC にパケットを送って起動させるわけなので、当然 IP アドレスを指定しても…

シャットダウン

リモートデスクトップで接続している HD レコーダマシンだが、シャットダウンがうまくいかなかった。先日、きっちりシャットダウンできる方法がわかった。ctrl+alt+end で、タスクマネージャーを呼び出しメニューからシャットダウンするのがいちっばん良いよ…

3.1 インストール(2)

先日 Vine Linux 3.0 をインストールし、3.1 へアップグレードしたのだが、注意しておかなくてはいけないことがある。これは経験から思うことなのだが、3.0 をインストールし、apt line はそのままで、3.0 を最新の状態にアップデートした後に apt line を、…

3.1 インストール

昨日 Vine Linux を覗いたら、3.1 がリリースされていた。リリースされてからもう数ヶ月たっているようだ。最近ぜんぜん vine を触っていなかったので、リリースの情報もぜんぜん知らなかった。 ^^);; Think Pad 570 と言う古い Note PC があるのだが、ずっ…

サーバマシン変更(2)

iptables の設定 と言ってもたいしたことはない。(と言うかたいしたことはしていない。)iptables は非常に細かな設定ができるのだが、慣れるまでは結構設定が難しい。(私は結構苦労した。) Internet 上や書籍の解説にはすべてのチェインに対するターゲッ…