マザーボード交換

やっと gentoo linux box 用のマザーボードが手元に来た。早速 CPU HD RAM GRAPHICcard NIC 等を換装。CMOS クリアの後 BIOS セッティングといきたかったが、ハードウェアチェックの時点で何かおかしい。メモリが 256MB しか認識されていない。(512MB を装着してあるのに。)メモリスロットは3本あるのだが、マニュアルには 512MB DIMM の1本刺しはサポートしてないようなことを書いてある。知ってはいたが、BIOS の飛んだ MB ではちゃんと 512MB 認識していたのに....?
REBOOT すると"プープップッ"と聞きなれぬビープ音が鳴りモニタは真っ暗なままファンの音しかしない。ウ〜ン、RESET スイッチも動作しない!もう一度 CMOS クリア、今度は10分くらいジャンパをそのままにしておいた。その後ジャンパを DEFAULT 位置に戻して電源 ON 今度は立ち上がった。しかしメモリチェックでは 256MB しか認識していない。こういう時はメーカーの HP にたよってみる。BIOS のリリース情報を見ると、最新の BIOS で 512MB のメモリをサポートしたようなことを書いてある。最新は v1.05 現在は、v1.02 だ。これがくさい。BIOS をアップデートしよう!と思ったが、このマシンには WINDOWS がインストールされていない。そのうえ、TYAN の HP を見ると Win95 もしくは Win98 の起動ディスクが必要となっている。困った....! 我が家にはもう Win95 Win98は残っていない。Win2000 を手にしてからはあっさりと 95 98 環境を捨ててしまった。フリーの RD-DOS という OS があるのでそれを使おうかとも思ったが、まああせる必要もない、会社に Win98 の走っているマシンが1台あるのでそのマシンで起動ディスクを作ってこよう。
その起動ディスクで起動後 BIOS アップデート その後シャットダウンして、また CMOS クリア10分。再起動すると、ちゃんと 512MB 認識されている。久しぶりに、ペンギンを2羽見ながらの起動画面、やっと LAN も通常どうり稼動できる。これで、ほぼ完成している "HD レコーダマシン"も有効に活用できる。